メインコンテンツまでスキップ

一般設定 & シェーダー設定

一般設定の機能を紹介していきます。

備考

UIはLihgt Limit Changer for MA 2.0.0 rc-2のものです

各種設定は、アバターの中に生成されたLight Limit Changerプレハブのインスペクターから設定を行います。

各設定は、インスペクター上部のモードから振る舞いを細かく設定することができます。

window


ライティング設定

明るさの下限

アバターの明るさの下限を調節する機能です。
真っ暗なワールドで、これより暗くなってほしくないという下限を制御するためのものです。

詳細情報
有効アニメーション保存同期初期値操作範囲
初期設定値0.050~1

明るさの上限

アバターの明るさの上限を調節する機能です。
明るいワールドで、これより明るくなってほしくないという値を制御するためのものです。
Bloomが強く設定されているワールドで白飛びを防ぐこともできます。

詳細情報
有効アニメーション保存同期初期値操作範囲
初期設定値10~1 MAX 10

ライトのモノクロ化機能

ワールドにある色付きのライトからの影響度を調節する機能です。
強いオレンジ色のライトがあるワールドで、アバターがオレンジ色になりすぎるのを防ぐといった使い方ができます。

詳細情報
有効アニメーション保存同期初期値操作範囲
初期設定値00~1

Unlit機能

Unlitingの略で、ワールドや環境の影響を一切受けず、常に一定の明るさになる機能です。
軽めに効果を掛けることで、ワールドの色合いや暗さを無視することができます。

詳細情報
有効アニメーション保存同期初期値操作範囲
初期設定値00~1

エミッション機能

エミッション(発光機能)の強度を調節する機能です。
目や服などに入っているエミッションの強度を変えることができ、暗いワールドでエミッションが目立ちすぎたり、Bloomによって眩しすぎてしまうのを防ぐことができます。

詳細情報
有効アニメーション保存同期初期値操作範囲
初期設定値10~1

光源の向き

lilToonの光源の向きを上書きする機能です。
影の方向を変えることができたり、逆光ライトと併用することで任意方向から逆光をつけることができます。

詳細情報
有効アニメーション保存同期初期値操作範囲
初期設定値00~1

カラー設定

注記

lilToonの色相・彩度・明度・ガンマは同一のシェーダーパラメーターで制御されているため、この項目を個別に無効または有効にすることはできません。 そのため、一つでも有効になっている場合、他の無効になっている項目は初期値で上書きされます。

色相

アバターの色相を調節する機能です。

詳細情報
有効アニメーション保存同期初期値操作範囲
初期設定値0-1~1

彩度

アバターの彩度を調節する機能です。

詳細情報
有効アニメーション保存同期初期値操作範囲
初期設定値10~2

明度

アバターの明度を調節する機能です。

詳細情報
有効アニメーション保存同期初期値操作範囲
初期設定値10~2

ガンマ

アバターのガンマを調節する機能です。

詳細情報
有効アニメーション保存同期初期値操作範囲
初期設定値10~2

色温度

アバターの色味を調節する機能です。
暖色から寒色にかけてアバターの色味を変更することができます。

詳細情報
有効アニメーション保存同期初期値操作範囲
初期設定値1-1~1

lilToon

影環境強度

影の環境強度を調節する機能です。
これによって影のつき具合、強度を調節することができます。

詳細情報
有効アニメーション保存同期初期値操作範囲
初期設定値-00~1

頂点ライト強度

頂点ライトから受ける光量を調節する機能です。
鏡の中でのみ明るさが変わってしまう原因となることが多いです。

詳細情報
有効アニメーション保存同期初期値操作範囲
初期設定値-00~1

距離フェード

距離フェードによって変わる色を設定することができます。

詳細情報
有効アニメーション保存同期初期値
初期設定値-#000000

開始距離

距離フェードが始まる距離を設定することができます。

詳細情報
有効アニメーション保存同期初期値操作範囲
初期設定値-0.10~1

終了距離

距離フェードの強度が最大になる距離を設定することができます。

詳細情報
有効アニメーション保存同期初期値操作範囲
初期設定値-0.010~1

強度

距離フェードによって変わる色の強さを設定することができます。

詳細情報
有効アニメーション保存同期初期値操作範囲
初期設定値-00~2

裏面を影にする

メッシュの裏面を暗くする機能です。
体の中などを暗くすることができますが、スカートの内側なども暗くなることがありますので注意してください。

詳細情報
有効アニメーション保存同期初期値操作範囲
初期設定値-FalseTrue~False

逆光ライト

逆光ライトを使用する

逆光ライト機能を使うかどうかの機能です。

詳細情報
有効アニメーション保存同期初期値操作範囲
初期設定値FalseTrue~False

逆光ライトの色

逆光につく色合いを調節することができます。

詳細情報
有効アニメーション保存同期初期値操作範囲
初期設定値#FFFFFF0~2 MAX 20

メインカラーの強度

メインカラーに対する強度を調節することができます。
強くすることで、逆光を薄くすることができます。

詳細情報
有効アニメーション保存同期初期値操作範囲
初期設定値-00~1

影の範囲

逆光の範囲を調節することができます。

詳細情報
有効アニメーション保存同期初期値操作範囲
初期設定値0.650~1

影のぼかし

逆光の境界をぼかす機能です。

詳細情報
有効アニメーション保存同期初期値操作範囲
初期設定値0.050~1

光源からの指向性

光源から受ける逆光方向の影響度合いを調節する機能です。

詳細情報
有効アニメーション保存同期初期値操作範囲
初期設定値50~5 MAX 10

視線方向の影響度

逆光のつく方向に対し、視線方向の影響度を調節する機能です。

詳細情報
有効アニメーション保存同期初期値操作範囲
初期設定値00~1

影を受け取る

逆光ライトにワールドの影を受け取るかどうかの設定です。

詳細情報
有効アニメーション保存同期初期値操作範囲
初期設定値-TrueTrue~False

裏面で無効化

逆光ライトを裏面で無効化するかどうかを制御する設定です。

詳細情報
有効アニメーション保存同期初期値操作範囲
初期設定値-TrueTrue~False

Poiyomi

Add Passは、ポイントライトとスポットライトからの影響度合いを調節することができる機能です。
Base PassとAdd Passは基本機能の明るさの上限/下限とモノクロ化設定で調節可能ですが、以下のAdd Passを有効にすることで、基本設定のほうがBase Passの制御となり、BaseとAdd Passの個別の制御が可能になります。

明るさの上限(Add Pass)

詳細情報
有効アニメーション保存同期初期値操作範囲
初期設定値10~1 MAX 10

ライトのモノクロ化(Add Pass)

詳細情報
有効アニメーション保存同期初期値操作範囲
初期設定値00~1

PP Animations

PostProcessの影響を受けなくするための機能です。

明るさの乗算率

アバターの明るさの乗算率を調節する機能です。

詳細情報
有効アニメーション保存同期初期値操作範囲
初期設定値00~5

明るさの加算率

アバターの明るさの加算量を調節する機能です。

詳細情報
有効アニメーション保存同期初期値操作範囲
初期設定値001 MIN MAX -55

エミッションの乗算率

アバターのエミッションの乗算率を調節する機能です。

詳細情報
有効アニメーション保存同期初期値操作範囲
初期設定値10~1 MAX 5

出力される色の強度

アバターの最終的な色の強度を調節する機能です。

詳細情報
有効アニメーション保存同期初期値操作範囲
初期設定値10~1 MAX 5